本日は午前中は不安定な動きをしており
マイナス転落かと思っておりました
しかし午後になり好転し、結果として
取扱高4.5兆円超え
日経平均プラス0.57%
JPX日経400プラス0.33%
2部マイナス0.59%
JDQマイナス0.18%
マザーズプラス0.12%
で終わりました
いよいよ明日から12月に入り2017年の最終となります
NISA枠の残がある人は、買いに走るでしょうし
年末に向けいろいろと忙しくなるので、銘柄選びも
なかなかじっくりできません
私は来年に向け、証券会社の棚卸を行い
再度 NISA 特定 信用の各取引を
再検討しようと考えております
2017年11月30日
2017年11月29日
刈り上げのミサイルも日経影響なし
久しぶりに北朝鮮の刈上げ君がミサイル発射!!
朝早いため、株式市場が始まるまでになんとなく消された感じで
午前中はやや売り先行して値下がりしていましたが
結局は値上がり
日経平均プラス0.49%
2部プラス0.53%
JDQプラス0.06%
マザーズプラス0.02%
JPX日経400プラス0.83%
と全市場プラスでした
しかしJDQ、マザーズの新興市場は常に弱く
まだまだ本格的な買いが入っていないと感じます
機関投資家は、もっと目を向けて欲しいです
いい企業つまり成長企業がたくさんありますので
私の声が伝わりますように、願っています
さてさて、本日は12月権利の高配当株を考えます
代表といえばブロードリーフ3673でしょうか
自動車市場向け業務アプリで高シェアの企業です
配当利回りは1.91%で年間22円(12月は11円)ですが
100株から対象で12月権利確定月でクオカード3000円です
これは税金かかりませんよー
こんな手厚いのはほかにないと考えます
ちなみに業績も第3四半期で88%進捗しており今期も成長が
見込めるでしょう
10月くらいから徐々に株価上昇していますが
まだ割安でないかと考えています
朝早いため、株式市場が始まるまでになんとなく消された感じで
午前中はやや売り先行して値下がりしていましたが
結局は値上がり
日経平均プラス0.49%
2部プラス0.53%
JDQプラス0.06%
マザーズプラス0.02%
JPX日経400プラス0.83%
と全市場プラスでした
しかしJDQ、マザーズの新興市場は常に弱く
まだまだ本格的な買いが入っていないと感じます
機関投資家は、もっと目を向けて欲しいです
いい企業つまり成長企業がたくさんありますので
私の声が伝わりますように、願っています
さてさて、本日は12月権利の高配当株を考えます
代表といえばブロードリーフ3673でしょうか
自動車市場向け業務アプリで高シェアの企業です
配当利回りは1.91%で年間22円(12月は11円)ですが
100株から対象で12月権利確定月でクオカード3000円です
これは税金かかりませんよー
こんな手厚いのはほかにないと考えます
ちなみに業績も第3四半期で88%進捗しており今期も成長が
見込めるでしょう
10月くらいから徐々に株価上昇していますが
まだ割安でないかと考えています
2017年11月28日
サイバーセキュリティ関連がこれからは
私は北朝鮮の刈上げが最近は動いていないことが心配でなりません
弾道ミサイルをぶち込んでから早2ヶ月
頻繁に発射していた時に比べると
いまは何もなく拍子抜けします
これから冬になり、食糧不足・エネルギー不足で
国民の不満がでるのでそのためには備蓄しないと
大変なので、ミサイル発射をやめているのではと
考えたりもします
そのかわりサーバー攻撃は、大きな出費もなくダメージを
相手国に与えるのでやりやすいのでしょう
偽ドル札・麻薬・密輸なんでもアリの国ですから
システム麻痺させることは簡単にできるでしょうし
後のことなど考えないでしょう
しかし日本にはソリトンシステムズ3040と
ラック3857があります
ソリトンは最近1部指定替えとなり業績も好調で
株価もうなぎのぼり本日も高値更新しプラス6.77%です
ラックはアカマイテクノロジーズと協業しセキュリティ強化する企業です
官公庁向けセキュリティに強い企業です
サイバーテロが話題に出るたびに両社の株価は反応します
北の刈上げが何か行動する前に購入を
弾道ミサイルをぶち込んでから早2ヶ月
頻繁に発射していた時に比べると
いまは何もなく拍子抜けします
これから冬になり、食糧不足・エネルギー不足で
国民の不満がでるのでそのためには備蓄しないと
大変なので、ミサイル発射をやめているのではと
考えたりもします
そのかわりサーバー攻撃は、大きな出費もなくダメージを
相手国に与えるのでやりやすいのでしょう
偽ドル札・麻薬・密輸なんでもアリの国ですから
システム麻痺させることは簡単にできるでしょうし
後のことなど考えないでしょう
しかし日本にはソリトンシステムズ3040と
ラック3857があります
ソリトンは最近1部指定替えとなり業績も好調で
株価もうなぎのぼり本日も高値更新しプラス6.77%です
ラックはアカマイテクノロジーズと協業しセキュリティ強化する企業です
官公庁向けセキュリティに強い企業です
サイバーテロが話題に出るたびに両社の株価は反応します
北の刈上げが何か行動する前に購入を
2017年11月27日
月曜日ですが日経は薄い商いでした
本日は月曜日で値上がりを期待しておりました
しかし
日経は商いがうすい、うすい
日経平均マイナス0.24%
2部マイナス0.01%
JDQプラス0.93%
マザーズプラス0.89%でした
新興市場は一応値上がりしていますが
微々たるもんで・・・
明日は下げるでしょう
JDQ、マザーズともに
チョイ値上がり、値下がり、値下がり、チョイ値下がり、チョイ値上がり
こんな流れで、1週間比較すると結局下がっているみたいな
感じが続いていると感じでいます
今まで1部大型株が値上がりしていましたので
今後は、JDQ、マザーズの小型成長株かと考えて保有していた
ウエストH1407はJPX日経400にも取り入れられた銘柄で
太陽光発電工事、売電、バイオマス発電などを行っていますが
このところ業績がダウンしています
もっとも年1回配当は30円あり4%近いので配当目当てで取得はアリです
私は成長を期待して保有していましたが、ちょっと風向きが変わりました
値上がり益から配当目当てになってしまいました
こんなこともあります。ちょっと期待外れですが・・・
しかし
日経は商いがうすい、うすい
日経平均マイナス0.24%
2部マイナス0.01%
JDQプラス0.93%
マザーズプラス0.89%でした
新興市場は一応値上がりしていますが
微々たるもんで・・・
明日は下げるでしょう
JDQ、マザーズともに
チョイ値上がり、値下がり、値下がり、チョイ値下がり、チョイ値上がり
こんな流れで、1週間比較すると結局下がっているみたいな
感じが続いていると感じでいます
今まで1部大型株が値上がりしていましたので
今後は、JDQ、マザーズの小型成長株かと考えて保有していた
ウエストH1407はJPX日経400にも取り入れられた銘柄で
太陽光発電工事、売電、バイオマス発電などを行っていますが
このところ業績がダウンしています
もっとも年1回配当は30円あり4%近いので配当目当てで取得はアリです
私は成長を期待して保有していましたが、ちょっと風向きが変わりました
値上がり益から配当目当てになってしまいました
こんなこともあります。ちょっと期待外れですが・・・
2017年11月26日
リニア工事開始してます 株との関連は大いにある
リニアモーターカーをJR東海が建設をしています
品川から名古屋を40分でつなぐそうで
とんでもない時代になりそうです
品川駅の新幹線ホームの地下にできるそうで
地下を掘るための準備が進められています
平成39年開通とのことで、10年後ではありますが
リニア関連株も値上がりが見込めそうです
私はちょっと違って豊田通商8015を狙っています
ここはトヨタ自動車関連商社ですが、トーメンと合併してからも
自動車関連が70%以上で今後自動車以外の比率を上げていく方針です
なぜかというと、ここは品川に東京本社、名古屋にも本社があり
ちょうどリニアの始発・終着となっているからです
10年後はさらに利便性がでてより効率の良い仕事ができると
考えるからです
こんな要素で株価が上がったら非常に簡単なんですが
結局は業績でしょう!
トヨタ自動車がEV出遅れしてますし、本格的にEVシフトすると
名古屋エリアのトヨタ関連部品会社は、かなり消滅していますと考えます
なにせ、ガソリンエンジンと違いEV自動車は部品が少ないですから
品川から名古屋を40分でつなぐそうで
とんでもない時代になりそうです
品川駅の新幹線ホームの地下にできるそうで
地下を掘るための準備が進められています
平成39年開通とのことで、10年後ではありますが
リニア関連株も値上がりが見込めそうです
私はちょっと違って豊田通商8015を狙っています
ここはトヨタ自動車関連商社ですが、トーメンと合併してからも
自動車関連が70%以上で今後自動車以外の比率を上げていく方針です
なぜかというと、ここは品川に東京本社、名古屋にも本社があり
ちょうどリニアの始発・終着となっているからです
10年後はさらに利便性がでてより効率の良い仕事ができると
考えるからです
こんな要素で株価が上がったら非常に簡単なんですが
結局は業績でしょう!
トヨタ自動車がEV出遅れしてますし、本格的にEVシフトすると
名古屋エリアのトヨタ関連部品会社は、かなり消滅していますと考えます
なにせ、ガソリンエンジンと違いEV自動車は部品が少ないですから

株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場

人気記事