2017年も最後となる大納会が始まりました
本日においても高値更新している企業が48もあり
さらにもっと増えそうな勢いです
最終日ですので、NISA枠を使ったり
1年を振り返り、追加購入や来年に向けての仕込み
本日のNYダウ、為替も好都合なので
ますます個人投資家中心の本日は
買いが入っていくのではないかと・・・
このままいけば全市場上昇で本日が終わり
2018年が良い年となる前兆ではないかと考えます
そんな中
この年末に業績発表を上方修正した
三機サービス6044に買いが入っています
本年度も最高益更新とのことですが
なにも年末でなく、年明け早々で良いのでは
なかったのかと感じます
2017年のことは、2018年になると一度リセットされる
傾向があり、株価上昇には年明け発表がいいんではと
素人考えですがそんなことを考えます
三期サービスにとっては、良いことですので
さらに企業力が高まることを期待します
2017年12月29日
2017年12月28日
明日の大納会はどうなることやら
明日はいよいよ大納会です
本年の締めとなりますので、全市場値上がりで
終わりたいものです
そして日経平均23000円超えも
初夢は1月にさらに上昇し円安で115円台突入
2月の第3四半期発表で、業績がさらにアップ
バブルに突入するような弾みのつく1年であればと
考えたりもします
本日は
日経平均マイナス0.56%
JPX日経400マイナス0.57%
2部プラスマイナス0
マザーズマイナス1.29%
昨日は上がりましたが、連続しませんなー
JASDAQマイナス0.07%
個人投資家が売りに走ると
どうも皆連れられて売りが入り、値下がる
という現象です
明日は、12月権利落ち銘柄でも
狙って有終の美をかざろうかと
考えて、早めにお休みです
本年の締めとなりますので、全市場値上がりで
終わりたいものです
そして日経平均23000円超えも
初夢は1月にさらに上昇し円安で115円台突入
2月の第3四半期発表で、業績がさらにアップ
バブルに突入するような弾みのつく1年であればと
考えたりもします
本日は
日経平均マイナス0.56%
JPX日経400マイナス0.57%
2部プラスマイナス0
マザーズマイナス1.29%
昨日は上がりましたが、連続しませんなー
JASDAQマイナス0.07%
個人投資家が売りに走ると
どうも皆連れられて売りが入り、値下がる
という現象です
明日は、12月権利落ち銘柄でも
狙って有終の美をかざろうかと
考えて、早めにお休みです
2017年12月27日
1部参加者が少ないとマザーズが伸びる?
本日も海外投資家の参加が少なく、取扱高は1.7兆円と低調でしたが
小型株に参加する個人投資家が頑張りを見せて
マザーズプラス3.14%
JASDAQプラス1.07%
日経平均プラス0.08%
JPX日経400プラス0.03%
2部プラス0.58%
このような結果ですが、マザーズは今後どのように推移するのでしょうか?
国内株中心のマザーズは為替の影響もなく
海外投資家も注目しないので、個人投資家が頑張らないとなりません
その中で私の注目株は
Aiming3911です
剣と魔法のログレスというスマホゲームがありますが
マーベラス7844と共同運営しており、好調に推移しています
本年度の業績は赤字で決着しそうですが、来年度新規ゲーム発売で
V字回復が期待できます
ゲーム業界は浮き沈みがありますが、業績によりダブル、トリプルバガーが食べれます
割安感のあるうちに購入し、夢を買う考えであればよしとします
宝くじは元すら取れませんが、会社倒産以外はゼロにはなりませんから
1年保有し来年の年末もしは決算発表後、値上がりを期待しましょう
小型株に参加する個人投資家が頑張りを見せて
マザーズプラス3.14%
JASDAQプラス1.07%
日経平均プラス0.08%
JPX日経400プラス0.03%
2部プラス0.58%
このような結果ですが、マザーズは今後どのように推移するのでしょうか?
国内株中心のマザーズは為替の影響もなく
海外投資家も注目しないので、個人投資家が頑張らないとなりません
その中で私の注目株は
Aiming3911です
剣と魔法のログレスというスマホゲームがありますが
マーベラス7844と共同運営しており、好調に推移しています
本年度の業績は赤字で決着しそうですが、来年度新規ゲーム発売で
V字回復が期待できます
ゲーム業界は浮き沈みがありますが、業績によりダブル、トリプルバガーが食べれます
割安感のあるうちに購入し、夢を買う考えであればよしとします
宝くじは元すら取れませんが、会社倒産以外はゼロにはなりませんから
1年保有し来年の年末もしは決算発表後、値上がりを期待しましょう
2017年12月26日
ニックス4243の配当が入りました
ニックス4243の今期配当がありました
通常配当は22円ですが、上場10周年記念配当2円があり
24円の配当です
ここはもともと株主も少なく、1136名しかおらず
JDQから市場変更するには、株主数が不足しています
同族経営であり、1部を目指してはいないように感じます
2020年度を中期計画の最終年度としており
連結売上70億、経常利益率15%を目指しています
2017年9月期は44億、経常利益率8.8%と
今後の成長をかなり見込んでいます
ここは防虫網や防虫テープなども販売しており
国内60 海外40の割合で中国、タイなどに販売拠点もあります
夏場の蚊によるデング熱やマラリヤなどに効果のある企業で
話題にのぼります
でも2020年目標はかなり高いような気がしないでもないですが
来年目標どうりの進捗をすれば、株価は大きくアップすると
考え今のうちに買っとくのはどうでしょうか?
通常配当は22円ですが、上場10周年記念配当2円があり
24円の配当です
ここはもともと株主も少なく、1136名しかおらず
JDQから市場変更するには、株主数が不足しています
同族経営であり、1部を目指してはいないように感じます
2020年度を中期計画の最終年度としており
連結売上70億、経常利益率15%を目指しています
2017年9月期は44億、経常利益率8.8%と
今後の成長をかなり見込んでいます
ここは防虫網や防虫テープなども販売しており
国内60 海外40の割合で中国、タイなどに販売拠点もあります
夏場の蚊によるデング熱やマラリヤなどに効果のある企業で
話題にのぼります
でも2020年目標はかなり高いような気がしないでもないですが
来年目標どうりの進捗をすれば、株価は大きくアップすると
考え今のうちに買っとくのはどうでしょうか?
2017年12月25日
日経は薄商いでも値上がり
本日は1.5兆円程度の取扱高で今年一番
少ない結果となりました
クリスマスで海外投資家がいない、休暇に入っているなどにより
非常に閑散としておりましたが
日経平均は上昇23000円を伺う感じになっています
あすは12月権利獲得最終日なので、値上がるでしょう
しかし取扱高は2兆円以下ではないかと
しかも株価に影響を及ぼす、大型株の商いは少なく
中小型株に人気が集まるのではないかと考えます
でも本日もマザーズは弱い弱いマイナス0.94%です
本当に明日小型株集まるでしょうか?
さておすすめは12月権利落ち後の27日に高配当株
を狙いましょう
ウィル3241 ブロードリーフ3673 大塚家具8186
モバイルファクトリー3912 KG情報2408などが
26日終値の10%以下の指値で購入をおすすめします
少ない結果となりました
クリスマスで海外投資家がいない、休暇に入っているなどにより
非常に閑散としておりましたが
日経平均は上昇23000円を伺う感じになっています
あすは12月権利獲得最終日なので、値上がるでしょう
しかし取扱高は2兆円以下ではないかと
しかも株価に影響を及ぼす、大型株の商いは少なく
中小型株に人気が集まるのではないかと考えます
でも本日もマザーズは弱い弱いマイナス0.94%です
本当に明日小型株集まるでしょうか?
さておすすめは12月権利落ち後の27日に高配当株
を狙いましょう
ウィル3241 ブロードリーフ3673 大塚家具8186
モバイルファクトリー3912 KG情報2408などが
26日終値の10%以下の指値で購入をおすすめします

株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場

人気記事