2018年01月31日

日経平均下落により気持ちも落ち込むの巻

昨日は、為替、NYダウ等の影響により大幅に

日経平均が落ち込むという結果になり

私の気分も落ち込んでブログ更新も

できませんでいました。

本日気分をかえて、上昇するかとおもいきや

またはっきりとしない、曇り空でさらに

落ち込んでいきました。

為替の影響が、どうしてもプラスに好転することがなく

本日午前中も、マイナスで終わっています

日経平均 0.11%

JPX日経 0.21%

2部    0.38%

マザーズ 0.18%

JDQ   0.06%

と全てマイナスとなっており、午後も好転しそうな勢いが

見込めません。

好材料としてはヴィンクス3784が株式2分割発表により

ストップ高   

企業の第3四半期は業績が良い企業が多い中

新たな材料が出ないと、さらに株価アップは見込めなそうです

午後から、いい材料が出れば即買いを入れようかと

あっという間に12月の水準に戻ってしまったので

今が押し目買いのチャンスでないかと考えます
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:17| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月29日

為替も108円台、日経も値下がり

本日は午前中は150円以上の値上がり

このまま行くかと考えましたが

甘かったです

午後に入り、マイナスに転落

そのまま特に材料もなく

行ったり来たり

なんか物足りない一日でした

あすは決算発表でかなりの企業が発表してきます

ただし、15時以降なのであすの株価では

影響しません

あさってとなるでしょう

本日の結果

日経平均マイナス0.02%

JPX400  プラスマイナス0

二部  プラス0.17%

マザーズマイナス1.3%

JDQマイナス0.07%

でした
プラスは二部だけでしたが

ほかの市場もマイナスの幅は少なく、明日に期待が

できそうです

さてあすはどうなることやら
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 20:21| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月27日

今週の相場 東証編

今後は、1週間を振り返って相場・為替が

どのようであったかを振り返って

来週の材料が見つけられればと

考えています

まず為替ですが、先週比マイナス2.187円高となり

トランプがいろいろなことを、吹いたことが影響を及ぼし

こんな結果です。

来週は戻りが入り、110円台になるのではないかと

想定していますので、輸出関連株が前半週は買いかと

日経平均もまたマイナス176.18円となり

先週は24000円定着なんて思っていましたが

利益確定売りが入りまして、残念な結果です。

ただ昨年は23000円をなかなか定着できなかったので

それを考えると、今はさらに上を目指した相場なので

流れは良くなっていると感じます

先週に比べ 伊藤忠 8001などの商社がよくなく

内需関連の三機サービス 6044は会社発表もあり大幅アップ

KDDI 9433も踏ん張って2800円台回復

ここは4000円くらい行くと考えてますが、楽天が携帯事業参入のニュースから

下がりっぱなしですが・・・

モバイルファクトリー 3912も1500円台突入

アエリア 3758も新ゲーム開発で2100円台突入

ジオマテック 6907は会社発表によりストップ高

いずれも内需関連銘柄が、アップするという結果です


来週は、為替が月曜日から108円台であると

内需関連が引き続き買われ、水曜日以降に下がった輸出関連銘柄が

押し目買いとなり結果的に24000円を超えるでしょう


天気予報のようなコメントになってしまいましたが

いい方向に行くことを、期待しましょう
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 10:57| Comment(1) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月26日

マザーズとJASDAQは為替影響を受けない

本日も円高が進み109円前半となり来週は

108円までに進んで定着しそうな勢いです

トランプの一言でどんどん状況が変わります

どうも円高に誘導しているような感じがして

得をするアメリカ企業があるのではないかと考えてしまいます

そしてトランプが企業献金を受け、来年の中間選挙に

備える

そして安定的な政権を構築するのではないかと

北の刈上げも来年までには痛い目にあって

さらに株価が一段高となる感じで考えています

こんな為替の時でも、マザーズ、JASDAQは

0.24%、0.47%とともに値上がりで終わっています

どうやら4月くらいまでは、新興中小株にシフトが

進みそうです

それでも1部上場株は1000以上値上がりしているし

来週以降の本格的な決算発表でさらに

株価アップすると思いますが

それまでは、様子見で一進一退するので

1月31日までには買いを入れることを

おすすめします

確実に情報修正するJASDAQ株とは・・・

アエリア3758、レーサム8890だと考えます

マザーズ株では・・・

ホットリンク3680、トラストHD3286なんかはどうかと


発表前に買い、発表後に売却これが基本です
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 19:37| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月25日

為替が円高でも上昇する株

本日は円高にどんどん触れていきましたが

第3四半期の発表が本格化するにつれ

好業績銘柄は堅調に推移していました

今週の円高に対しても、思ったより下落しておらず

ひと呼吸、一休みの感じでないかと考えています

取扱高も3兆円弱と海外投資家も参入しており

決算発表の結果で再上昇するのではないかと考えます

そんな中でもストップ高銘柄はでます

ジオマテック6907は好材料が出まして

三井金属の微細回路形成用材料に薄膜提供することになり

ストップ高となりました

ジオもジャスダックです

ここも昨年から狙っており、年間30円配当を安定的に出しており

本年はV字回復が見込めるということで

800円台で購入しようかなと考えてましたが

材料が出ると注目を浴びて、値上がりするので様子見銘柄に

変更になりました

あすは金曜日、利益確定売りの曜日ですが

JASDAQは本日も値上がりしてます

さらに値上がることを期待して

買いを入れようと思います

ウエストHD 1407

ネクスG 6634

ニックス 4243

ラック 3857

あたりでしょうか
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 21:22| Comment(0) | 株式裏情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
株式初心者ランキング
株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場
人気記事