2018年05月31日

EUの影響を受ける日経

昨日はイタリア国債の信用不安により

株価は下落

本日はいったん落着き、値を上げていますが

もちろん昨日の落ち込みをカバーできず

上昇の様子をうかがう展開です。

すっきりとしない天気と同様、株価もすっきりと

しません

ただすっきりした株価とはいくらを指すのか

私もよくわかりませんが

24000円台定着が一つの目安でしょうか?

それにはいつになることやら

日経+0.43%

JPX日経+0.32%

2部+0.61%

マザーズ+1.13%

JASDAQ+0.89%

さて午後は

タカラレーベン8897に注目してみますか

めずらしく+4.19%と午前で4%以上上がっています

特に材料はないと思いますが

ゴールドマン、EU どこかの機関投資家の買戻しでしょう

ちょこっと追ってみます
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:56| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月30日

投資意欲のうせる日経相場

本日は、為替、NYダウ、イタリア国債の急落など

悪材料が出そろい、日経平均が22000円を割り込む

状況となり、終値は22000円を超えましたが

明日は押し目買いが入るのでしょうか?

どの銘柄もかなり、割安感が出ております。

日経-1.52%

JPX日経-1.57%

2部-0.78%

マザーズ-1.14%

JASDAQ-0.55%

こんな状況でアエリア3758は+5.61%ですが

ここは子会社の情報を小出ししてますが

サイバードの完全子会社化でそんなに値上がりするの

でしょうか?
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 17:07| Comment(1) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月29日

NYダウのない時の日経平均

本日は、NYダウはお休みということで

結果が日本市場に反映できず

非常にさびしいスタートとなっています

このよう場場合は、材料としては為替しかなく

円高にふれると早速、安値圏でのもみあいです

値下がり銘柄が8割程度では

話になりません

個別銘柄でも2%以上下落している企業が多く

ただ眺めている様子

取扱高も2兆円を切るでしょう

日本市場の重みがどんどん失われていくようです

日経-0.75%

JPX日経-0.57%

2部-0.38%

マザーズ-1.80%

下落時は新興はきつい動きをします

JASDAQ-0.56%


6月相場に期待が持てるのか不安です
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 13:25| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月28日

日経元気出せ!

本日は取扱高も少なく1.8兆円程度で

機関投資家の動きも少なかったのでしょう

朝は25500円の勢いがありましたが

その後は、利益確定売り一筋でした

米朝首脳会談中止したと思えば、また前向きな話をする

トランプ大統領

もしかしたら金正恩がまともで

トランプがいかれてるかもしれません

金委員長もようやく気づいたのでしょう

自分よりトランプが狂人だと

もう核放棄が大前提で、それでないと体制維持が

不可能だと感じ、眠れない日々が続くでしょう

日本は体制崩壊してから、経済援助するくらい

待ちでいいと思います。

さて

日経+0.13%

JPX日経+0.02%

2部-0.23%

マザーズ-0.09%

JASDAQ-0.06%


ファーストコーポレーション1430は今日権利落ち日でしたが

大幅値下がり

クロス取引はどうかと

優待のクオカードは11月で権利確定ですよ
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 20:48| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月26日

先週の相場 東証編5/25

先週は日経23000円定着するかが焦点でしたが

やはり難しかったです

為替は円高に触れ、110円後半から109円前半となると

株価に影響をかなり及ぼし、結局節目の22500円も割り込む

1週間となりました

来週月曜日は、5月権利獲得最終日ですので

そんなに企業は多くないですが、高配当目的の買いが

入るでしょう

タマホーム1419

三機サービス6044

スターマイカ3230

などは配当プラス優待でクオカードもらえますので

オススメです

ファーストコーポ1430ここは高配当ですのでお忘れなく

さて先週を振り返ると

グローバル社3271は、ミランダカーのCM効果もなく△15円

オリックス8591は為替の影響もあり△102円

私の狙っているマクニカ富士3132は△63円となり

1850円で購入考えていますので、もうすぐです。

半導体商社で業績見込みも良いのですが

東洋機械金属6210は△28円となり株価の割に値下がりがきつい

来期業績予想も絶好調なので、第一四半期の上ブレで

1000円程度までいくと踏んでいます。(今が買い?)

ランドコンピュータ3924は1部指定替えによるストップ高345円

ASTI 6899は来期業績の予想だけで△176円と毎週下落

5月頭で4000円近い株価が2919円です

業績見込みだけでこんなことになるなんて怖いです

パルマは日本郵政との提携発表後、株価は乱高下

先週は750円高。4月の3000円台からすると倍です

今週は希少金属、半導体材料系が大きく下がりました

住友鉱山5713は229円安

これも為替でしょうか?

米朝会談が中止になっても、株価の影響はそんなに大きくなく

先週終わりました。(発表時間がザラ場でなくて幸いでした)

28日の月曜は22500円を超えるかがカギです

超えるようであれば、さらに上昇が見込めると思っています

業績好調の日本企業が、本来もたついている株価23000円台でなく

早く25000台定着に向け、投資家のさらなる買いが欲しいところです
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 14:44| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
株式初心者ランキング
株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場
人気記事