本日はNYダウ、為替も113円突入の円安
上海指数の上昇もあり、朝から気持ちよく
値上りしています。
小型株はさすがに値下がりが続いたので
3%以上の値上がりしている銘柄が多く
これでも10月上旬までには戻っていませんが
企業の業績を反映して、値上がりしています。
午後も期待ができるでしょう
日経平均+1.44%
JPX日経+1.22%
2部+1.68%
マザーズ+2.27%
JASDAQ+1.17%
日本市場の頑張りを期待します
2018年10月31日
2018年10月29日
株価回復は遠い?
本日から決算発表が本格化する中
株価は相変わらず勢いがありません
来年にむけさらに日本市場は成長するはずですが
ここまできたら、どうすべきか
すべて撤退か、放置か
思案のしどころです
日経+0.38%
JPX+0.22%
2部-0.75%
マザーズ-2.4%
JASDAQ-20.6%
株価を見るのがおっかないです
株価は相変わらず勢いがありません
来年にむけさらに日本市場は成長するはずですが
ここまできたら、どうすべきか
すべて撤退か、放置か
思案のしどころです
日経+0.38%
JPX+0.22%
2部-0.75%
マザーズ-2.4%
JASDAQ-20.6%
株価を見るのがおっかないです
2018年10月28日
11月の相場安値更新するか
先週の相場をみると日経平均は
先週比6ポイントマイナス
1347.48円の下落
ほとんどの銘柄が下落し、年初来の安値更新の
銘柄もたくさん出ました。
これを考えると、方向性が見つからずに
パニック売りが進んだ結果ではないかと・・・
逆に考えると、お買い得銘柄、高配当銘柄が
多く発生したとも考えられます。
来週以降、本格的に企業の業績発表が始まります
そこで上方修正する企業も出るでしょう
来週を考えると、買いが進むと考えます
これ以上の値下がりはないと踏んでおり
今年最後の買いのチャンスかと思います
さてそこでおすすめを考えると
高配当では
あおぞら銀行 8304
明光ネット 4668
スペース 9622
伊藤忠 8001
オリックス 8591
KDDI 9433
タマホーム 1419
3.5%以上の年間配当と、優待のある銘柄も多くあり
買いのチャンス到来です
半導体関連は、今後大きく成長するはずですが
先週は大きく値下がりしました
エスペック 6859
イハラサイエンス 5999
芝浦 6590
どこも好決算と成長が見込めるのですが
半導体関連は、世界中で値下がりしており
今後大きく期待ができる銘柄と踏んでいます
来週以降の買いを進めていくための材料となれば幸いです
先週比6ポイントマイナス
1347.48円の下落
ほとんどの銘柄が下落し、年初来の安値更新の
銘柄もたくさん出ました。
これを考えると、方向性が見つからずに
パニック売りが進んだ結果ではないかと・・・
逆に考えると、お買い得銘柄、高配当銘柄が
多く発生したとも考えられます。
来週以降、本格的に企業の業績発表が始まります
そこで上方修正する企業も出るでしょう
来週を考えると、買いが進むと考えます
これ以上の値下がりはないと踏んでおり
今年最後の買いのチャンスかと思います
さてそこでおすすめを考えると
高配当では
あおぞら銀行 8304
明光ネット 4668
スペース 9622
伊藤忠 8001
オリックス 8591
KDDI 9433
タマホーム 1419
3.5%以上の年間配当と、優待のある銘柄も多くあり
買いのチャンス到来です
半導体関連は、今後大きく成長するはずですが
先週は大きく値下がりしました
エスペック 6859
イハラサイエンス 5999
芝浦 6590
どこも好決算と成長が見込めるのですが
半導体関連は、世界中で値下がりしており
今後大きく期待ができる銘柄と踏んでいます
来週以降の買いを進めていくための材料となれば幸いです
2018年10月26日
日経下落止まらず
毎日チャートを追跡するのがいやになります
しばらくほっとくべきかと
毎日毎日、海外の影響を受け
NY、為替、上海、
株式投資以外で何があるのでしょうか???
日経平均-0.22%
JPX日経-0.14%
2部-0.55%
マザーズ-2.27%
JASDAQ-0.74%
マザーズはどこまで落ちればいいのですか?
しばらくほっとくべきかと
毎日毎日、海外の影響を受け
NY、為替、上海、
株式投資以外で何があるのでしょうか???
日経平均-0.22%
JPX日経-0.14%
2部-0.55%
マザーズ-2.27%
JASDAQ-0.74%
マザーズはどこまで落ちればいいのですか?
2018年10月25日
世界同時株安22000円割れました
本日もNYダウの流れからの大幅下落
あっというまに22000円割れ
更に世界同時株安の流れが加速し
21000円も視野に入りました
決算発表がこれから始まりますが
内容の良し悪しにかかわらず
株価上昇の流れとはならないでしょう
11月のアメリカ中間選挙でどうやらトランプが
負けるように仕組まれているのでしょう
影の力は恐ろしいものです
世界中の資産を奪い、大笑いしている一部の支配層が
アメリカ、しいては世界中を操っています
さて年末までにはどう動くでしょうか?
日経平均-2.80%
JPX日経-2.24%
2部-2.20%
マザーズ-4.55%
JASDAQ-2.07%
こんな状態では、買いのスタンスには
まったくなりません
ずーと見学です
あっというまに22000円割れ
更に世界同時株安の流れが加速し
21000円も視野に入りました
決算発表がこれから始まりますが
内容の良し悪しにかかわらず
株価上昇の流れとはならないでしょう
11月のアメリカ中間選挙でどうやらトランプが
負けるように仕組まれているのでしょう
影の力は恐ろしいものです
世界中の資産を奪い、大笑いしている一部の支配層が
アメリカ、しいては世界中を操っています
さて年末までにはどう動くでしょうか?
日経平均-2.80%
JPX日経-2.24%
2部-2.20%
マザーズ-4.55%
JASDAQ-2.07%
こんな状態では、買いのスタンスには
まったくなりません
ずーと見学です

株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場

人気記事