2018年12月30日

この1年の振り返り

今年は資産を減らしました

不動産関連は高配当であり株価も夏までは

順調に含み益を抱えてましたが

年末までに大きくマイナス

ゲーム関連も業績が昨年から好調の銘柄は

今年に入り調子を落とし塩漬け

半導体関連も今年初めは好調で

追加で買いをどんどんしていましたが

夏から急に米中貿易摩擦の影響を受け

大幅減

ほとんどの銘柄が2017年の価格に戻っているため

利益が出るわけもありません

年初からのマイナスが40%の資産減

来年はとりあえず様子見しかない状態です

猪年は猪のように突き進み株価も過去は

大きく値上がりしています

そこに期待しましょう

本年度は私のブログをご覧いただき

ありがとうございました。

来年度も出来るだけ毎日更新していき

情報発信できればと考えております。

皆様よいお年を!!
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 18:54| Comment(2) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月28日

今年も最後に大目玉が

株式投資は難しいものです

今年を振り返ると、年初は値上がりが続き

日経平均が25000円もすぐに届き

年末は30000円を伺うのでは?

などと囁かれ、浮かれていました

アメリカの好景気の影響を日本市場も連動して

値上がり

NYダウが25000ドルを超えてくると

日本市場も24000円から25000円を目指せるのでないか

なんて考えていました

トランプ、金の独特のヘアスタイルの指導者が

会談を行い、平和ムードを出したりしてました


やはりアメリカと中国が本格的に貿易戦争となると

中国は勝てないでしょう

それどころか国家の分裂危機などあるかもしれません

どちらにしても2月までの猶予で中国が譲るかどうかです

中国がアメリカの要求の受け入れると、国内情勢が悪くなり

突っ張ると国内景気が悪化します

どちらにしても中国にとって試練の年となるはずです

今年は投資の難しさを実感しました

来年はいい年であるように、頑張りたいと思います

まずはテーマを決めて銘柄探しから・・・
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 20:53| Comment(1) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月25日

とうとうここまで来ました

朝からNYダウの下落を受け大幅な下げを

日本市場は見せており

16年のトランプ大統領就任以前の相場に

戻りました。

世界景気の停滞、米中貿易摩擦、為替

ますます日本市場にとって悪材料が多すぎます

今年最後の相場で爆発しました

今週は回復はもう期待できないでしょう


日経平均-5.05%

JPX-4.96%

2部 -5.12%

マザーズ-6.11%

JASDAQ -4.43%


完全に売りも買いもできず、ただ眺めるのみ・・・・
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:35| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月24日

ふるさと納税する場合の裏技

毎年この時期になると、ふるさと納税の駆け込みがあり

盛り上がります

今年は特にTVCMなども頻繁にしており

さらに盛り上がっているように感じます

ふるさと納税は、年収に応じて寄付できる金額に

制限があること

確定申告する必要のないサラリーマンなどは

5箇所までワンストップ申告で簡単であること

いろいろメリットも多く、コメ、肉、フルーツなどの

生活の必需品が人気です

裏技としては、ポイントが稼げるところ

楽天、ヤフーで購入するとポイントがたまり

1万円寄付で、8000円が税金で戻るという基本的なことと

1万円でポイントが楽天の場合は500ポイントに還元されます

ですので、実質1500円でコメ10キロ、あまおう、マスカットなどなどが

手に入るわけです


今からでも十分間に合いますので、楽天で大感謝祭を26日までしてますので

最後の買い物をしてはいかがでしょうか??

posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 17:16| Comment(1) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月23日

年末に爆弾が破裂した日経

年末相場にもかかわらず

先週は大幅な下落しました

久しぶりに1000円以上の下落

2万円割れも見えてきました

EU離脱を決めたイギリスのときの状況のような

ひどい相場となっています

為替も111円台に定着しそうで、ヒヤヒヤします

ほとんどの銘柄が高配当割安銘柄で配当3%以上

安値更新していますので、2017年以前の相場に戻りました

今年初めに2万5000円を超えるでしょうなどと

予想をしていた評論家は

言い訳を考えるのが大変でしょう

どちらにしても3月決算企業で好決算の銘柄を

押さえていきたいかと

たくさん出てきましたので、資金が相当必要ですが

為替想定は110円以下で想定している企業がほとんどですので

20%値上がりで、権利直前に売却しましょう

あおぞら銀行8304 5.6%配当

ルネサス9995 3.3%配当 クオ1000円

伊藤忠8001 3.9%配当

オリックス8591 4.27% ギフト1000円

KDDI 9433 3.85% ギフト3000円

マクニカ富士 3132 3.7% クオ1000円

バイテック 9957 3.52%

レーサム 8890 4.79%

ジオマテック 6907 4.59%

日本商業開発 3252 3.7% グルメカード3000円(300株)

FJネクスト 8935 3.86% ギフト1500円

エスペック 6859 3.54%

タカラレーベン 8897  5.5%

東洋機械金属6210 4.9%

まだまだあります

できれば、3月一括配当であることが良いのですが・・・

優待も重要です

自社株買いを行う予定の企業は、このタイミングが買いを

入れるのに最適ですので、来週は値上がりするでしょう
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 10:44| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
株式初心者ランキング
株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場
人気記事