本日はNYダウの影響も受け
大幅アップ、為替が気にはなりますが
日経平均+216.95円 20773.49円
為替が108円台突入やれやれです
株価は安心していましたので
ゴルフ講習でもしようかと・・・
ラインを正確に読んでいくためには、
カップの入り口付近をイメージして下さい。
ストレートラインであれば、カップの真ん中からになります。
フックラインであれば、カップの右側からになります。
スライスラインであれば、カップの左側からになります。
実際のパッティングでは、ストレートラインは
滅多にありません。
ストレートのように見えても、
実際には、微妙に曲がってきます。
少しでもボールが曲がりそうであれば、
カップの右側か左側からボールを入る
イメージを持って下さい。
例えば、少しフックラインのショートパットを
打つとします。
少し右側からカップインさせるイメージを持てば、
ストレートにボールが転がっても、
カップの右側から入ります。
フックすれば、真ん中から入ります。
少し引っかけたとしても、
左側から入ります。
逆にカップの真ん中からカップインさせるイメージを
持ってしまうと、フックした時やひっかけ気味になると、
はずしたり、左側から入ってしまいます。
それは、その後のパットに悪いイメージの残してしまうので、
注意が必要になってきます。
良いイメージで打つためにも、
カップ付近のラインは、正確に読んで下さい。
2019年01月31日
2019年01月30日
日経下げ止まらず
本日は朝方は買いが先行するものの
すぐに値をくずしてマイナスとなりました
NYダウは昨日値上がりしていましたが
為替と米中、EU万代からの様子見相場は変わらず
本日も小幅な下落で終わりそうです
機関投資家はどこに行ったのでしょうか??
日経平均-0.53%
JPX日経-0.29%
2部 -0.33%
マザーズ -7.29%
またもや大幅落ち込み
JASDAQ-0.70%
すぐに値をくずしてマイナスとなりました
NYダウは昨日値上がりしていましたが
為替と米中、EU万代からの様子見相場は変わらず
本日も小幅な下落で終わりそうです
機関投資家はどこに行ったのでしょうか??
日経平均-0.53%
JPX日経-0.29%
2部 -0.33%
マザーズ -7.29%
またもや大幅落ち込み
JASDAQ-0.70%
2019年01月29日
米中貿易摩擦の日本の影響
本日はNYダウの流れを受けて
朝から下落しており
たぶんこの流れで本日は終わると考えられます
米中貿易摩擦の影響で、日本の工場稼働率が
相当落ちており、中国へ輸出が止まっているようで
国内の生産が厳しい状況となっています
ただ工場の作業者は、人手不足のため
解雇されている等の情報はなく
人材確保の為に、配置転換などしているようです
戦後最長の景気拡大ではなんていわれていますが
どうなんでしょうか?
派遣社員が多い現状を考えると、ほんの一部の
上場企業社員、それに準ずる企業の社員のみが
恩恵にあずかっているのでは???
年収が以前は1000万以上を高給取りと言っていたのも
いつの間にか世論操作で850万が高給取りです
なんて言い始めて、どんどん税金を取りやすくしようと
考えているのでしょう
どちらにしても10月消費増税後、景気拡大が終わります
その時までに、資産は現金化が重要です。
特に株価は下落すると思いますので・・・
日経平均-0.97%
JPX日経-0.76%
2部-0.55%
マザーズ -0.39%
JASDAQ-0.46%
朝から下落しており
たぶんこの流れで本日は終わると考えられます
米中貿易摩擦の影響で、日本の工場稼働率が
相当落ちており、中国へ輸出が止まっているようで
国内の生産が厳しい状況となっています
ただ工場の作業者は、人手不足のため
解雇されている等の情報はなく
人材確保の為に、配置転換などしているようです
戦後最長の景気拡大ではなんていわれていますが
どうなんでしょうか?
派遣社員が多い現状を考えると、ほんの一部の
上場企業社員、それに準ずる企業の社員のみが
恩恵にあずかっているのでは???
年収が以前は1000万以上を高給取りと言っていたのも
いつの間にか世論操作で850万が高給取りです
なんて言い始めて、どんどん税金を取りやすくしようと
考えているのでしょう
どちらにしても10月消費増税後、景気拡大が終わります
その時までに、資産は現金化が重要です。
特に株価は下落すると思いますので・・・
日経平均-0.97%
JPX日経-0.76%
2部-0.55%
マザーズ -0.39%
JASDAQ-0.46%
2019年01月28日
本日も小幅で推移
本日の日本市場はまたまたすっきりとしません
世界中が様子見で推移しており
海外投資家が、米中、EUその他を見ている
段階では、買いが入るわけもありません
午後も期待は薄いでしょう
日経平均-0.31%
JPX日経-0.31%
2部-0.07%
マザーズ-0.82%
JASDAQ+0.39%
今週は小幅下落であれば、昨日の好業績銘柄は
さらに買いとなるはずです
世界中が様子見で推移しており
海外投資家が、米中、EUその他を見ている
段階では、買いが入るわけもありません
午後も期待は薄いでしょう
日経平均-0.31%
JPX日経-0.31%
2部-0.07%
マザーズ-0.82%
JASDAQ+0.39%
今週は小幅下落であれば、昨日の好業績銘柄は
さらに買いとなるはずです
2019年01月27日
3月権利獲得に向けて値上り期待銘柄
先週は日経平均は107円程度の値上がり
為替は0.229円の円高
どちらにしても小幅であり、あまり大きな影響は
全体では無いように感じます
ただし個別銘柄を見ると
3月本決算となる銘柄で、高配当が期待できる銘柄は
値上がり始めています
情報通信、半導体関連、商社、電機、機械などです
不動産は今期は好業績であると思うので買いですが
来年は注意が必要です
伊藤忠 8001
オリックス 8591
KDDI 9433
マクニカ富士 3132
レーサム 8890
FJネクスト 8935
日本商業開発 3252
エスペック 6859
東洋機械金属 6210
上記は3月本決算、配当3%から4%、優待もあり
非常にお得水準まで下落しており
先週はやや値上がりしていますが、まだまだ買いです
今は2017年程度の株価まで下落していますので
まさしく買いなんです
ちなみに私はその時以降に購入しており
値上がり益はほとんどなくて、ただ保有しているだけですが・・・
ただ配当・優待はしっかりもらえるので収支を見ると
4%程度利益出ています。
私は本年は5G関連に注目してまして
その銘柄とは
アルチザネットワーク 6778
NTTドコモと関連が深く、5G関連のテスト製品の開発をしています
今は赤字継続で無配に昨年から転落していますが
本年末から本格的に携帯などが5Gに移行するに当たり
確実に需要が増える、自動運転には5Gのデータ速度が必要
2020年の東京オリンピックで必ず自動運転車が出て日本の技術を
アピールすること
いろいろ考えると、アルチザ・ネットが爆発するのでないかと
今は900円ですが、3倍から5倍の期待を持っています
ほかには
古野電気 6814
テセック 6337
なんかも狙っている銘柄ですが、企業業績を詳しく調べて
報告します
為替は0.229円の円高
どちらにしても小幅であり、あまり大きな影響は
全体では無いように感じます
ただし個別銘柄を見ると
3月本決算となる銘柄で、高配当が期待できる銘柄は
値上がり始めています
情報通信、半導体関連、商社、電機、機械などです
不動産は今期は好業績であると思うので買いですが
来年は注意が必要です
伊藤忠 8001
オリックス 8591
KDDI 9433
マクニカ富士 3132
レーサム 8890
FJネクスト 8935
日本商業開発 3252
エスペック 6859
東洋機械金属 6210
上記は3月本決算、配当3%から4%、優待もあり
非常にお得水準まで下落しており
先週はやや値上がりしていますが、まだまだ買いです
今は2017年程度の株価まで下落していますので
まさしく買いなんです
ちなみに私はその時以降に購入しており
値上がり益はほとんどなくて、ただ保有しているだけですが・・・
ただ配当・優待はしっかりもらえるので収支を見ると
4%程度利益出ています。
私は本年は5G関連に注目してまして
その銘柄とは
アルチザネットワーク 6778
NTTドコモと関連が深く、5G関連のテスト製品の開発をしています
今は赤字継続で無配に昨年から転落していますが
本年末から本格的に携帯などが5Gに移行するに当たり
確実に需要が増える、自動運転には5Gのデータ速度が必要
2020年の東京オリンピックで必ず自動運転車が出て日本の技術を
アピールすること
いろいろ考えると、アルチザ・ネットが爆発するのでないかと
今は900円ですが、3倍から5倍の期待を持っています
ほかには
古野電気 6814
テセック 6337
なんかも狙っている銘柄ですが、企業業績を詳しく調べて
報告します

株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場

人気記事