2021年11月30日

やや上昇

日経平均が本格的に上昇するのは

いつになるでしょうか

年末?

2022年?

日経平均+0.76%

TOPIX+1.06%

JPX+0.88%

2部 +0.88%

マザーズ-0.17%

JASDAQ+0.87%
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:26| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

大きく上下する日本市場

朝からNYダウの影響を受けて大幅下落かと

思いきや、値ごろ感が出て買いが集中

プラス転換しました

日経平均-0.02%

TOPIX -0.39%

JPX -0.33%

2部  -0.47%

マザーズ +0.08%

JASDAQ -0.12%

プラスで終われるかどうか

世界中でコロナ変異株を抑えようとしているので

安心かと
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:24| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

大きく下落していく相場

コロナの変異株が出ると世界同時株安につながる

日本ではコロナが終息していますが

EUは感染爆発

中国はオリンピックに向けて規制中

内容が全く分かりません

来週以降、NYダウの影響を受け株安継続

原油高、半導体不足、いい材料がありません

先週を振り返ると

日経平均は28751.62円 マイナス994.25円

ほとんどが金曜日の下落ですが

コロナ関連の影響は爆発力があります

コロナ終息時、株価爆発を期待したいです

為替は113.343円 0.68円の円高で115円到達したのに

アメリカに不安要素が出ると、円が買われます

軒並み下落している中

Jパワー 9513  30円上昇 年5.1%配当

GSIクレオス 8101 187円上昇 年5.7%配当
増配発表してから絶好調で
プライム市場に生き残りをかけています
優待のクオカードが無くならないか気になるところです

オリックス 8591 13円上昇 年3.3%配当 優待あり

東京海上  8766 62円上昇 年3.6%配当

第一生命  8750 20円上昇 年3.3%上昇

高配当銘柄の下落によりさらに購入しやすくなり、来週も

下落が想定され、コロナの影響を受ければ受けるほど

年末に向け日経平均3万円が遠くなるのでしょう
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 10:19| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月26日

コロナ変異種により暴落

南アフリカからのコロナ変異種により

あっという間に拡散し、世界同時株安

たまりません

日経平均-2.93%

TOPIX-2.33%

JPX-2.33%

2部 -1.16%

マザーズ -1.29%

JASDAQ -1.15%
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 13:09| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月24日

GSIクレオス8101がえらいことに

GSIクレオス(8101)が増配と配当性向アップ

を発表することにより、売りが少ないため

商いが成立しません

ストップ高で買いですが

売る人がいません

配当率が7%弱であれば、誰も売りません

先日の淺沼組状態となるでしょう

日経平均-1.13%

TOPIX-0.79%

JPX -0.87%

2部 -0.38%

マザーズ -2.49%

JASDAQ -0.51%
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:16| Comment(2) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
株式初心者ランキング
株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場
人気記事