2021年ももうすぐ終わりです
今年もコロナで行動制限
オリンピック開催
株価3万円回復
ワクチン接種1日100万回
菅首相退陣
いろいろなことがありました
株式投資は塩漬けが増えただけでした。
来年は寅年
いろいろと波乱がおきそうですが
みなさんが健康でいられることが一番
その上で投資です
お体、家族を大切にしてください
来年度もよろしくお願いいたします
2021年12月31日
2021年12月28日
本年もいろいろありました
本年もいろいろとありました
オリンピック
ウイズコロナ
株価上昇
いろいろとありましたが、終わり良ければ総て良し
日経平均 +0.96%
TOPIX +0.86%
JPX +0.91%
2部 +0.11%
マザーズ -0.35%
JASDAQ +0.20%
オリンピック
ウイズコロナ
株価上昇
いろいろとありましたが、終わり良ければ総て良し
日経平均 +0.96%
TOPIX +0.86%
JPX +0.91%
2部 +0.11%
マザーズ -0.35%
JASDAQ +0.20%
2021年12月26日
年末年始波乱相場となるか
早いもので今年もわずかで終わり
年末の権利確定に向け、12月権利銘柄はどうなるか
注目が集まります
先週を振り返ると
日経平均は引き続き上昇、28782.59円 236.91円上昇
29000円が見えてきました
為替は114.398円 円安進行がさらに進み
物価が上昇していきます
賃金上昇がままならず、デフレからインフレに移行する中
日銀の政策は失敗となり、自らのインフレ目標は
達成できず、悪いインフレでさらに国民生活が疲弊します
国債依存はさらに進行し、ノー天気な黒田総裁のような人物が
発言しても、誰も相手にされず株価に影響も与えません
日本の株式市場は、上海の半分程度、香港並み
バブル以降の30年間が、日本を中位以下の国にしてしまい
回復できないところまで来ています
過去の財産を食いつぶしていく結果、いずれ国が衰退するでしょう
都合の悪い事実は、政府、マスコミなど発言しませんので
5%以上の年間配当のある企業の配当で暮らせれば最高です
ソフトバンク 9434 年配当5.9%
タカラレーベン 8897 5.0%
ENEOS 5020 5.1%
日本郵政 6178 5.6%
エフテイG 2763 5.2%
VTHD 7593 5.0%
菱洋エレクトロ 8068 5.1%
GSIクレオス 8101 5.3%
年間配当なので、5000万あれば 250万配当になります
業績悪化により配当減の場合は、迷わず売却
その時点で新たに5%以上の銘柄は出てきますので、乗り換えます
問題はその原資をどのように作るかです
仮想通貨なら5年程度で10倍はありえそうです
IPO当選
ドル預金
アメリカ株
インド、ベトナムなど新興国投資
金投資
等の投資もありますが、やはり年間預金目標を決めて
貯蓄するのが一番重要です
一攫千金もよいですが、10年で目標到達が現実味があります
年末の権利確定に向け、12月権利銘柄はどうなるか
注目が集まります
先週を振り返ると
日経平均は引き続き上昇、28782.59円 236.91円上昇
29000円が見えてきました
為替は114.398円 円安進行がさらに進み
物価が上昇していきます
賃金上昇がままならず、デフレからインフレに移行する中
日銀の政策は失敗となり、自らのインフレ目標は
達成できず、悪いインフレでさらに国民生活が疲弊します
国債依存はさらに進行し、ノー天気な黒田総裁のような人物が
発言しても、誰も相手にされず株価に影響も与えません
日本の株式市場は、上海の半分程度、香港並み
バブル以降の30年間が、日本を中位以下の国にしてしまい
回復できないところまで来ています
過去の財産を食いつぶしていく結果、いずれ国が衰退するでしょう
都合の悪い事実は、政府、マスコミなど発言しませんので
5%以上の年間配当のある企業の配当で暮らせれば最高です
ソフトバンク 9434 年配当5.9%
タカラレーベン 8897 5.0%
ENEOS 5020 5.1%
日本郵政 6178 5.6%
エフテイG 2763 5.2%
VTHD 7593 5.0%
菱洋エレクトロ 8068 5.1%
GSIクレオス 8101 5.3%
年間配当なので、5000万あれば 250万配当になります
業績悪化により配当減の場合は、迷わず売却
その時点で新たに5%以上の銘柄は出てきますので、乗り換えます
問題はその原資をどのように作るかです
仮想通貨なら5年程度で10倍はありえそうです
IPO当選
ドル預金
アメリカ株
インド、ベトナムなど新興国投資
金投資
等の投資もありますが、やはり年間預金目標を決めて
貯蓄するのが一番重要です
一攫千金もよいですが、10年で目標到達が現実味があります
2021年12月24日
12月権利確定に向けて
12月決算の高配当といえば
INPEX1605でしょう
原油高により、最高益更新
配当もさらに増額が期待できるかもしれません
国が大株主なので、配当増は収入増につながります
日経平均 +0.08%
TOPIX -0.01%
JPX -0.02%
2部 +0.39%
マザーズ +1.38%
JASDAQ +0.28%
INPEX1605でしょう
原油高により、最高益更新
配当もさらに増額が期待できるかもしれません
国が大株主なので、配当増は収入増につながります
日経平均 +0.08%
TOPIX -0.01%
JPX -0.02%
2部 +0.39%
マザーズ +1.38%
JASDAQ +0.28%
2021年12月21日
下落と上昇の繰り返し
下落より上回る上昇があれば
日経平均3万円なんてすぐです
日経平均+2.00%
TOPIX +1.69%
JPX +1.71%
2部 +0.45%
マザーズ +1.80%
JASDAQ +0.12%
日経平均3万円なんてすぐです
日経平均+2.00%
TOPIX +1.69%
JPX +1.71%
2部 +0.45%
マザーズ +1.80%
JASDAQ +0.12%

株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場

人気記事