2022年10月31日

NYダウの影響により大幅上昇

先週末のNYダウの影響を受け

大幅上昇


こんなことがほとんどです


日経平均+1.56%

TOPIX+1.25%

JPX日経 +1.23%

スタンダード+0.71%

グロース +0.12%


今週は28000円まで希望がありそうです
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:32| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月29日

為替介入の効果なし

先週末は日経平均は27105.2円と

かろうじて27000円台を維持


為替は介入していることもあり

147.475円 先週比0.139円の円高


こんな状況ですが、NYダウは大幅高

月曜日は日本市場も期待ができそうです
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 17:54| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月25日

これから上昇か

NYダウの影響をいつも受ける日経平均

円安の為替介入は、影響を受けず円安進行

アメリカの影響を受けて、上下動を繰り返します

円安が200円程度になると、海外投資家はもっと日本向け

投資を増やすのでしょうか

為替介入するほど、投機筋(何かよくわからないもの)が

入りさらに円安に振れていくような気がします


日経平均+0.84%

TOPIX+0.87%

JPX日経+0.89%

スタンダード+0.55%

グロース+1.45%
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:40| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

円安 為替介入 株安 さて月曜日は

週末は日銀の為替介入があり、150円越えから147円台まで

円高となりました

NYダウも金融引き締めが緩和されるという推測で

大幅上昇、来週の日本市場に期待が持てます

日経平均は27000円台に到達すると、売られ下落

円安だけが止まらず、再度150円4.9入するでしょう

私は相変わらず高配当、一括配当銘柄、優待ありの

最強銘柄を探し続けます

タマホーム 1419  5月一括配当 5.5% 優待クオカード

トーメンデバイス 2737 3月一括配当 5.7% 優待クオカード

GSIクレオス 8101 3月一括配当 4.9% 優待クオカード   

優待は廃止傾向にある中、継続してほしいものです

廃止されても、配当で還元してくれる優良企業であり

増配もしておりますので、長期保有銘柄です
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 09:04| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月18日

円安と株価上昇

円安が進行すると株価は下落

本来は海外投資家が中心の日本市場では

買いが入りそうですが

さらに円安を求めて待ちます

いつまでたっても、円での投資はしないようで

どの様な銘柄を購入すべきか

迷います


日経平均+0.78%

TOPIX+0.70%

JPX日経+0.66%

スタンダード+0.92%

グロース+1.92%
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:33| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
株式初心者ランキング
株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場
人気記事