本日も小幅で上下動を繰り返しています
個別銘柄の好材料で大幅上昇しますが
全体は微妙な感じで、この状態が
3月まで継続しないことを期待します
日経平均-0.01%
TOPIX+0.04%
JPX日経-0.08%
スタンダード+0.20%
グロース-0.27%
2023年01月31日
2023年01月30日
しばらく微上下動か
本日は上下幅が少なく
あまり影響のない1日となりそうです
明日からの決算発表の前の静けさか
日経平均+0.08%
TOPIX-0.08%
JPX-0.08%
スタンダード+0.36%
グロース+0.48%
あまり影響のない1日となりそうです
明日からの決算発表の前の静けさか
日経平均+0.08%
TOPIX-0.08%
JPX-0.08%
スタンダード+0.36%
グロース+0.48%
2023年01月29日
来週の相場
1月末から3月決算企業の第3四半期の結果発表と
本年度の年間想定、配当見込などが発表されます
2月のヴァレンタインの前後までそれは続きます
今回は円安に振れていますので、業績回復または最高益更新などの
企業が多く、増配も見込めるかもしれません
ただし、原料高、景気後退、コロナなどにより今年は特に不透明のため
来年度の見込は、減収減益想定が多いのでないかと思われます
為替の想定も今の130円程度が正しいかもわかりません
今年の9月の中間決算を超えないと、不透明な部分が多く業績は
はっきりしません
とりあえずは、今年の3月決算に向け以下に配当を確保するかにかかってきます
先週を振り返ると日経平均は27382.56円 829.03円上昇
久しぶりに27000円台の定着。NYダウも上昇していますので
連動しています
今後も3月まで継続し、29000円台となることを希望します
為替も129.859円とほぼ変わらず、129ー130円台を行ったり来たり
乱高下しないだけ、計画が立てやすく株式に目が行くため
投資の意欲がわきます
3月一括高配当銘柄の5%程度配当に絞って、銘柄チェックを行い
設定した指値で買い進めていきます
これも一括購入でなく、300株程度の繰り返し購入がおすすめです
大幅下落は、3月権利までに必ずあるのでそこで購入するからです
それでも高配当銘柄は、大きく下落はしませんが
3月一括配当銘柄をまとめました
私の注目企業ですので、他にもあると思います
トーメンデバイス 2737 終値 5960円 配当5% クオカード1000円
これ以下で購入しないと、5%配当になりませんので注意
信和 3447 804円 5.3%
5%ですと860円以下での購入ですので、今が買いです
トーヨーカネツ 6369 2655円 5.1%
2700円までに買いを入れるべきです
新日本建物 8893 475円 5.5%
520円までで5%配当なので、買いのチャンスです
有沢製作所 5208 1384円 6.5%
来年度は減配発表していますので、ちょっと注意が必要かと
GSIクレオス 8101 1500円 4.7%
300株からクオカード1000円なので、今が買いかと
淺沼組 1852 3205円 6.0%
5%であれば、3820円までですが、6%配当の今のうちかと
3月一括配当銘柄は、そんなに多くありません
まだあるとは思いますが、大きく下落しなそうな銘柄を集めてみました
本年度の年間想定、配当見込などが発表されます
2月のヴァレンタインの前後までそれは続きます
今回は円安に振れていますので、業績回復または最高益更新などの
企業が多く、増配も見込めるかもしれません
ただし、原料高、景気後退、コロナなどにより今年は特に不透明のため
来年度の見込は、減収減益想定が多いのでないかと思われます
為替の想定も今の130円程度が正しいかもわかりません
今年の9月の中間決算を超えないと、不透明な部分が多く業績は
はっきりしません
とりあえずは、今年の3月決算に向け以下に配当を確保するかにかかってきます
先週を振り返ると日経平均は27382.56円 829.03円上昇
久しぶりに27000円台の定着。NYダウも上昇していますので
連動しています
今後も3月まで継続し、29000円台となることを希望します
為替も129.859円とほぼ変わらず、129ー130円台を行ったり来たり
乱高下しないだけ、計画が立てやすく株式に目が行くため
投資の意欲がわきます
3月一括高配当銘柄の5%程度配当に絞って、銘柄チェックを行い
設定した指値で買い進めていきます
これも一括購入でなく、300株程度の繰り返し購入がおすすめです
大幅下落は、3月権利までに必ずあるのでそこで購入するからです
それでも高配当銘柄は、大きく下落はしませんが
3月一括配当銘柄をまとめました
私の注目企業ですので、他にもあると思います
トーメンデバイス 2737 終値 5960円 配当5% クオカード1000円
これ以下で購入しないと、5%配当になりませんので注意
信和 3447 804円 5.3%
5%ですと860円以下での購入ですので、今が買いです
トーヨーカネツ 6369 2655円 5.1%
2700円までに買いを入れるべきです
新日本建物 8893 475円 5.5%
520円までで5%配当なので、買いのチャンスです
有沢製作所 5208 1384円 6.5%
来年度は減配発表していますので、ちょっと注意が必要かと
GSIクレオス 8101 1500円 4.7%
300株からクオカード1000円なので、今が買いかと
淺沼組 1852 3205円 6.0%
5%であれば、3820円までですが、6%配当の今のうちかと
3月一括配当銘柄は、そんなに多くありません
まだあるとは思いますが、大きく下落しなそうな銘柄を集めてみました
2023年01月26日
終わればプラスかも
本日は小幅下落
日経平均は終わればプラスのような
日経平均-0.12%
TOPIX-0.15%
JPX日経-0.16%
スタンダード-0.04%
グロース+0.02%
日経平均は終わればプラスのような
日経平均-0.12%
TOPIX-0.15%
JPX日経-0.16%
スタンダード-0.04%
グロース+0.02%
2023年01月24日
大幅上昇継続
本日も大幅上昇し、止まりません
鉄鋼株は強く、日本製鉄はどこまで行くかです
一気に3000円までかも
日経平均+1.75%
TOPIX+1.44%
JPX+1.53%
スタンダード+0.38%
グロース+0.35%
鉄鋼株は強く、日本製鉄はどこまで行くかです
一気に3000円までかも
日経平均+1.75%
TOPIX+1.44%
JPX+1.53%
スタンダード+0.38%
グロース+0.35%

株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場

人気記事