本日は大幅下落
含み益が飛びました
日経平均-1.12%
TOPIX-0.99%
JPX日経-0.94%
スタンダード-0.48%
グロース+0.04%
2023年05月31日
2023年05月29日
どこまで上昇するか日経平均
本日はあっという間に31000円越えました
明日以降さらに上昇かと
円安要因が一番重要かと
日経平均+1.03%
TOPIX+0.69%
JPX日経+0.85%
スタンダード+0.34%
グロース+0.98%
明日以降さらに上昇かと
円安要因が一番重要かと
日経平均+1.03%
TOPIX+0.69%
JPX日経+0.85%
スタンダード+0.34%
グロース+0.98%
2023年05月28日
日経平均3万円越えてからの相場は上昇下落?
とうとう日経平均が3万円を超えました
大型株中心の上昇で、高配当銘柄は意外と
上昇が少なかったような気がします
先週を振り返ると
日経平均は30916.311円 107.96円上昇
あっという間に、3万円を超えてさらに31000円も超えるでしょう
バブル期と比較することは、経済規模の異なる今
ナンセンスですが、日経4万円も十分あると考えます
為替が140円台で定着することも、重要かもしれません
輸出企業は控えめな為替想定している企業は業績アップとなり
さらに株価上昇が見込めます
タマホーム1419 5月決算一括配当で明日の権利獲得でさらに上昇かと
半導体関連も上昇
フェローテック 6890 先週は6.7%上昇
SUMCO 3436 6.6%上昇
総合商社も上昇
三菱商事 8058 高値更新
高配当銘柄一覧
新日本建物 8893 配当率6%
UEX 9888 8.8%
淺沼組 1852 6.1%
あおぞら銀行 8304 6.1%
日本食品化工 2892 6.8%
ジャフコ 8595 8.5%
5%程度の配当率はまだまだあります
株価の上昇余地はまだまだあると感じます
大型株中心の上昇で、高配当銘柄は意外と
上昇が少なかったような気がします
先週を振り返ると
日経平均は30916.311円 107.96円上昇
あっという間に、3万円を超えてさらに31000円も超えるでしょう
バブル期と比較することは、経済規模の異なる今
ナンセンスですが、日経4万円も十分あると考えます
為替が140円台で定着することも、重要かもしれません
輸出企業は控えめな為替想定している企業は業績アップとなり
さらに株価上昇が見込めます
タマホーム1419 5月決算一括配当で明日の権利獲得でさらに上昇かと
半導体関連も上昇
フェローテック 6890 先週は6.7%上昇
SUMCO 3436 6.6%上昇
総合商社も上昇
三菱商事 8058 高値更新
高配当銘柄一覧
新日本建物 8893 配当率6%
UEX 9888 8.8%
淺沼組 1852 6.1%
あおぞら銀行 8304 6.1%
日本食品化工 2892 6.8%
ジャフコ 8595 8.5%
5%程度の配当率はまだまだあります
株価の上昇余地はまだまだあると感じます
2023年05月23日
日経平均続伸、そして円安
本日も日経平均は続伸しています
ただし、円安も進行し140円台に突入かも
輸出産業の為替見込は割と円高で130円以下も多いので
この円安が継続すると、業績改善となりそうです
ただし輸入製品は、また値上げかもしれません
日経平均+0.57%
TOPIX+0.28%
JPX日経+0.38%
スタンダード+0.06%
グロース+1.03%
ただし、円安も進行し140円台に突入かも
輸出産業の為替見込は割と円高で130円以下も多いので
この円安が継続すると、業績改善となりそうです
ただし輸入製品は、また値上げかもしれません
日経平均+0.57%
TOPIX+0.28%
JPX日経+0.38%
スタンダード+0.06%
グロース+1.03%
2023年05月22日
強い日本市場
日経平均はまだまだ上昇を続けるでしょう
日経平均+0.08%
TOPIX+0.15%
JPX日経+0.15%
スタンダード+0.40%
グロース+0.32%
日経平均+0.08%
TOPIX+0.15%
JPX日経+0.15%
スタンダード+0.40%
グロース+0.32%

株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場

人気記事