2019年04月07日

3月権利確定も終わり次のポイントは

先週は3月決算も終わり、新年度に入り1週目

改めて株式投資の難しさを感じるとともに

平成がいよいよ終わり新時代の始まりとなります

令和なんて誰が予想できたでしょう??

流石に国民の考えるような発想でないと思いましたが

平和で景気のいい世の中を期待し、日経平均が

最高値を更新できることを祈ります。

さて先週を振り返ると、日経平均はプラス601.69円

21807.50円 22000円突破するかがカギでしょう

為替は0.874円の円安

111.718円 112円突破はまだでしょうか

日本全体が新元号発表でおめでたいムードであり

5月大型連休に向けて、浮かれムードなことも

株価に影響を与えているのでないかと思います

さて先週は半導体関連が相当戻しましたがまだ回復途中

エスペック 6859  先週比107円高 2170円

三井ハイテク 6966  262円高 1273円

住友鉱山 5713 343円高   3613円

芝浦メカトロニクス 5999 405円高 3830円

5G関連としては、まだまだ伸びそうです

古野電気 6814 23円高 1052円

アルチザネット 6778  111円高 1325円

そして新しいテーマ株としておすすめは

全個体電池です

リチウムイオン電池に変わる材料として今年から量産化

大化けの気配を感じます

TDK 6762  4/5株価 9600円 長期目標 13000円

FDK 6955  4/5株価 1050円 目標 2500円

日立造船 7004 4/5株価 351円 目標800円

ナガーイ目で見ていきます

高配当銘柄としては

4-6月決算に目が移っていますが

ファーストコーポレーション1430 5月決算 配当4.2% 優待クオ1000円

ウエルネット 2428  6月決算 配当4.7%

宝印刷7921  5月決算 配当2.9% 優待ギフト1500円

タマホーム 1419 5月決算 配当4% クオ500円

高配当銘柄は3月本決算企業が多いので

しばらくは今年のテーマ株の追求をしていこうかと考えます
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 10:27| Comment(0) | NISAで株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月18日

日経24000円回復するも終値が・・・

本日は24000円を26年ぶりに回復したにもかかわらず

利益確定売りが入り、結局24000円を割るという結果でした

為替も111円前半でウロウロしているし

なんかしっくりきません

海外機関投資家は売り越し、個人投資家は買い越し

取り扱い額も3.6兆円弱と活況でしたが

いままで上昇傾向の企業が一服しています

総合商社も一休み

三菱商事8058 -2.36% 、伊藤忠8001 -1.15%

豊田通商8015 -1.06%

値上がり業種がゴム、精密機器、鉱業、電気機器などで

ほぼ全面安の1日でした

あすは週末なので、さらに利益確定売りが入るのではと

心配しています。
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 21:46| Comment(0) | NISAで株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月13日

本年のテーマ株予測 人口減少?

2018年から18歳の人口が減少を始め

大学の受験人口減少による、大学の定員割れによる

統廃合や廃校などが今後発生すると考えられます

もちろん今までのようにとりあえず大学に行って4年間

バイト三昧、遊びまくり そして就職をする

というスタイルはしばらく続くと思いますが・・・

今はせっかく就職しても3割が転職する時代です

少子化で企業としても、20代の社員は必要ですが

どんどん辞めてしまうと、中途採用した方が

効率よく定着するのではないかと考えてしまいます

教育は今後も非常に重要で、1部の優位性のある大学に

進学する意欲はますます強まると考えます

そこで教育産業がおすすめとなるわけです

明光ネット4668、4714リソー教育、東京個別指導4745

早稲田アカデミー4718、秀英予備校4678などでしょうか

このところ年初から値下がりしており、高配当でもあるので

3月権利を目指して、今のうちに買いかもしれません

教育産業は、増配を継続する傾向が多いので

長期保有目的です

短期的に2倍3倍を目指す株ではありませんので

配当3%程度で指値で買いを入れることにより

将来的に4%-5%の安定配当が得られるでしょう
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 09:43| Comment(0) | NISAで株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月12日

本日の日経はめまぐるしく

本日の日経はプラスマイナスを行ったり来たり

マザーズ、JDQはアップしていますが

JPX日経400は一番下落しています

週末なので、利益確定売りを海外機関投資家が

進めているのでしょうか?

但し、マイナスで終了してもわずかではないかと

もしくは最後に押し目買いでプラ転するような感じがします

どちらにしても2月に第3四半期の発表がある1部上場の

3月本決算企業は今が買いです

2月に発表があり、さらに本決算の上方修正、配当増なんかあると

株価アップにしかつながりません

明和地所8869、シャルレ9885、IRJAPAN6035、フォーカスS4662なんかは

業績アップ発表があれば、株価に影響があるかもしれません。
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 12:48| Comment(0) | NISAで株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月11日

祝!ファーストコーポレーション値上がり上位6位

ファーストコーポレーヨン1430が1部値上がり率6位の

10.9%上昇いたしました

材料があったのかどうかはわかりませんが

もともと成長企業であり、今後も大きく期待ができ

配当に関しても毎年増加しています

マザーズから1部に2016年12月に市場変更して

さらに信頼も高まり、ますます期待されています

不動産業ですが、関東エリアに集中して開発を

おこなっており選択と集中されていることも

高成長の原因ではないかと

そうしていると優待のクオカード1000円が届きました

ここは配当性向30%以上で今後も増配予定

5月権利確定でクオカードもらえます

今年からの3年計画でも増収増益を目指しており

増配と株価アップに期待ができそうです

長期保有銘柄としておすすめします

5月権利に向け値上がりする前にどうぞ!!!
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 19:35| Comment(1) | NISAで株式投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
株式初心者ランキング
株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場
人気記事