2019年02月24日

ふるさと納税どこが一番お得か

ふるさと納税には、いろいろな種類があります

お酒、フルーツ、お菓子、お米、温泉体験、旅行などなど

色々とあり、寄付を募るために景品がどんどんエスカレートしているようです

本来、住民税は住民票がある場所におさめなければなりません

実際返礼品を目当てに、縁もゆかりもない地域の寄付をして

返戻品の期待をしている人がほとんどだと思います

1万円寄付して、8000円は住民税の還付の形式で

返還されますので、寄付で届く商品が2000円で買えることと

同じことになります。

さらにポイントがつくサイトがありますので

1万円で500円相当のポイントが一定期間はつきます

うまく利用すると10000円寄付で1000ポイントがつき

1000円で返礼品がもらえることになります

下記のサイトは、メリットがありますので

ふるさと納税する人は、よく検討してください

ふるさと本舗

ここは寄付金の5%がAmazonギフト券で還元されます

Wowma!ふるさと納税

ここはauのWALLETやauポイント使えますのでさらにお得に
寄付ができます。KDDIの関連企業が運営しています。

ふるさと納税でドンペリをもらおう

ここではブランド品がチョイスできるサイトで
通常は見られない商品が多く
30-40歳の方に人気です

ネットでかんたん申込み!ふるさと納税

ここはわかりやすく初めての方に向けて優しく始められます



楽天ふるさと納税は、スーパーセールの時に寄付をすると
ポイントが抜群にたまります。

こちらで紹介したサイトは、本物ですが

最近はそっくりな偽サイトがありますので気をつけましょう
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 18:17| Comment(0) | ふるさと納税 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月20日

お得なふるさと納税とは、12月寄付です

ふるさと納税は、みなさんは経験しているでしょうか?

私も行っておりますが、いつも忘れており12月に入ってから

バタバタと何にするか決めているため、結局は食品になり

お米、果物、肉などになってしまいます

もちろん食べ物なので無駄はないのですが・・・

昨年も同じように忘れていまして、ヤフーショッピング、楽天で

買い物をしようとしていたところ、気がつきまして

ネットでふるさと納税できることを初めて気がつきました

楽天では12月に特集を組んでおり、ポイントで還元されており

1万円の寄付で1000ポイント還元されていましたので

それを目当てに、対象品を探すという結果となり

米ばかり買ってしまいました

ただポイントがつくので1万円の寄付が実質1000円になるという

ものすごいことになっています

ただこれはいつでもやっていることではなく

12月に限定しているようです

今度から事前にほしい物リストを作っておいて

12月にまとめ買いをしていこうかと

しかしそのことを忘れて、また12月にバタバタとする

自分が見えるような気がしますが・・・・

posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 09:03| Comment(0) | ふるさと納税 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
株式初心者ランキング
株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場
人気記事