2025年04月10日

トランプ砲弾炸裂 明日の相場も大幅下落

先週の相場はアメリカの関税の発表以来

下落が止まりません。

日経平均 33780.58円と3339.75円の下落

為替は円高に振れて 147.040円 2.767円の円高が急速に進行

NYダウの日経先物も1650円のマイナス

さらに5%程度の大幅下落

下落が止まりません


明日はどうなるか

さらに下落し、安値更新する銘柄がゴロゴロ出るはずです

日経平均が3万円割れることを覚悟する必要がありそうです

新NISAで昨年から株式投資を始めた人は、一気に含み損を抱え

その吐き出した損失は、いったい誰が利益を出すのか

カラ売りを仕掛けている人が多くいるはずです

ですが、これが投資のチャンスと見て仕掛ける必要がありそうです。
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 19:53| Comment(0) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月06日

トランプ砲弾炸裂 明日の相場も大幅下落

先週の相場はアメリカの関税の発表以来

下落が止まりません。

日経平均 33780.58円と3339.75円の下落

為替は円高に振れて 147.040円 2.767円の円高が急速に進行

NYダウの日経先物も1650円のマイナス

さらに5%程度の大幅下落

下落が止まりません


明日はどうなるか

さらに下落し、安値更新する銘柄がゴロゴロ出るはずです

日経平均が3万円割れることを覚悟する必要がありそうです

新NISAで昨年から株式投資を始めた人は、一気に含み損を抱え

その吐き出した損失は、いったい誰が利益を出すのか

カラ売りを仕掛けている人が多くいるはずです

ですが、これが投資のチャンスと見て仕掛ける必要がありそうです。
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 10:05| Comment(1) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

3月決算高配当銘柄の株価の法則

トランプ大統領がカードを切り

自動車関税を一律25%アップとしました

経済に与える影響は、これから出てきます

一気に不景気になるか、アメリカの株価も下落する一方

先行きがかなり不透明です


さて3月権利獲得も終わり、株価は低調のままですが

3月権利の高配当銘柄は、一定の法則があります。

3月を4週間で見ると、第2週目に株価のピークを迎えます。
  4週目は権利落ちなので、下落します。

一例をあげると

ヘリオステクノ 6927  2週目864円  4週目846円 マイナス18円

ナガセ  9733    1901円   1821円   ー80円

トーメンデバイス  2737  6120円   5800円  ー320円

PCA  9629    1881円   1838円  ー43円

GSIクレオス  8101  2099円  2053円  ー46円

ヤマウ  5284   1898円  1848円  -35円

3月一括配当銘柄ですが、2週目でピークを迎え、権利落ちで大きく下落

これを逆手に取り、買いのタイミングは2月4週目から3月1週目で買いを入れ

3月3週目で売却をすることが、一番効率の良い購入法でないかと

約1か月間の保有で、10ー15%上昇すれば売却して利益が出ます。

これを決算一括銘柄を探し、3月、5月、7月、9月、11月の5か月繰り返すと

年間で50%上昇が見込めるのでないかと・・・

甘くないかもしれませんが、理論上はできるはずです

銘柄を絞り、決算で一括配当銘柄に投資をすれば可能と思われます

これを一括配当権利獲得永久上昇法と命名します
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 09:20| Comment(1) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月27日

株式投資の肝

株式投資で成功するためには、いくつか重要なポイントがあります

目標の明確化

分散投資

市場の勉強

感情を抑える

長期的な視野

posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 20:18| Comment(1) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月25日

タマホームは今後買いかどうか

株価予想としては現在は割安とされているようですが

業績が急激に悪化していること

金利高による、マイホーム購入意欲の減少

前年同時期でマイナスが大きいことがありますので

今後予断を許しません

しばらく様子見が正解と思われます
posted by かんたんお小遣い稼ぎお兄さん at 20:13| Comment(1) | 株式日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
株式初心者ランキング
株式初心者ランキング ないものはない!お買い物なら楽天市場
人気記事